大村益次郎(村田蔵六) 年表
baku 幕末年表 matu より 大村益次郎の名前が出ている項目を抜粋しました。

文政七年 1824

  5月 3日 大村益次郎 周防国鋳銭司村に生まれる

天保十三年 1842

    ?    村田蔵六 防府の蘭医梅田幽斎に入門

天保十四年 1843

    ?    村田蔵六 広瀬淡窓の咸宜園に入塾

弘化三年 1846

    ?    村田蔵六(22歳)大坂適塾入門(入門帳52番)緒方洪庵(36歳)

弘化四年 1847

    ?    村田蔵六 長崎、奥山静叔のもとに向う

嘉永三年 1850

    ?    村田蔵六 故郷に帰り開業 琴と婚礼

大村益次郎
大村益次郎
 大村益次郎 寓居跡
大村益次郎 寓居跡

大村益次郎 寓居跡



大阪市西区江戸堀2丁目土佐堀通沿い


2006年3月3日撮影
大村益次郎 寓居跡

大村益次郎 寓居跡
 宇和島住居跡
大村益次郎の住居跡 大村益次郎の住居跡



宇和島市


2001年 5月3日 撮影

嘉永六年 1853


    ?    シーボルトの弟子 二宮敬作、伊予宇和島藩に村田蔵六を紹介
  9月28日 村田蔵六 宇和島に向かう
    ?    宇和島藩主伊達宗城 蒸気軍艦の製造を村田蔵六と嘉蔵に命じる

安政元年 1854

  8月20日 宇和島藩 小型蒸気船研究のため村田蔵六、二宮敬作らを長崎に向わせる
 10月     村田蔵六、二宮敬作 嘉蔵と長崎に入る
 11月     村田蔵六、二宮敬作 楠本イネと宇和島に向う

安政二年 1855

    ?    村田蔵六 宇和島藩命により洋学塾を開く
  1月12日 宇和島藩 蒸気船建造開始
  2月 1日 楠本イネ 二宮敬作の甥、三瀬周三と蘭語の講義を村田蔵六より受け始める

安政三年 1856

  3月     村田蔵六 藩主伊達宗城の参勤交代に従い江戸に向う
 11月     村田蔵六 江戸で鳩居堂開塾

安政六年 1859

    ?    村田蔵六 桂小五郎を訪問
 10月29日 村田蔵六 千住小塚原で女処刑囚の解剖をする

万延元年 1860

  1月27日 宇和島藩 蒸気船完成
    ?    村田蔵六 長州藩出仕
  7月     村田蔵六 横浜ヘボンと会見

慶応元年 1865

  3月     桂小五郎 村田蔵六より帰還を促す手紙を受け取る
  4月 8日 中岡慎太郎 村田蔵六と会談
  4月26日 桂小五郎 下関に入り村田蔵六と会見
  4月29日 中岡慎太郎 村田蔵六、伊藤俊輔と会談
  5月 4日 村田蔵六 下関より山口政事堂に向う
  5月27日 村田蔵六 長州軍制の重職に抜擢、長州藩士、大村益次郎となる

慶応二年 1866

  6月17日 大村益次郎 浜田藩領益田を攻撃駆逐し本営を置く
  7月14日 大村益次郎 大麻山尊勝寺幕軍本営に照明弾を使用

明治元年 1868

  2月 7日 長州藩世子、毛利定弘 大村益次郎 京に入る
  4月 6日 大村益次郎 大坂城内で観兵式
  4月27日 大村益次郎 軍防事務局判事に任命され大総督府を補佐
閏 4月 1日 大村益次郎 大坂を出港
閏 4月 4日 大村益次郎 江戸到着
閏 4月24日 三条実美 関東監査役として大村益次郎を伴い江戸城に入る
  5月13日 大村益次郎 大総督府の名義で彰義隊討伐を宣言
  5月14日 大村益次郎 徳川家達に東叡山の徳川家祖廟の位牌、宝物を他に移すように忠告
    同    大村益次郎 彰義隊討伐の陣割を諸藩に通達
  5月15日 彰義隊討伐
  5月22日 大村益次郎に有栖川宮より脇差が送られる
  7月28日 薩摩、吉井幸輔 東京の大村益次郎に新潟上陸を伝える手紙を書く

 遭難地碑
大村益次郎、佐久間象山 遭難地碑

大村益次郎 遭難地碑

大村益次郎 遭難地碑


合理的な性格ゆえに反感をかってしまたのか

でも故郷への想いと師への感謝を忘れなかった。


京都市中京区木屋町通

2005年11月6日撮影
大村益次郎、佐久間象山 遭難地碑

大村益次郎 遭難地碑

大村益次郎、佐久間象山 遭難地碑

右は佐久間象山 遭難地碑

明治二年 1869


  5月29日 大村益次郎 戊辰戦争の戦没者を追討する地に東京九段を選び招魂社が建てられる(後の靖国神社)
  7月27日 大村益次郎 故郷の父に会うためと大坂に兵学校設置の準備のため東京を出る
  8月13日 大村益次郎 京に入る
  9月 4日 大村益次郎 刺客に斬られる
 10月 2日 大村益次郎 大坂仮病院入院
 10月27日 大村益次郎 右大腿部切断手術
 11月 4日 大村益次郎 危篤
 11月 5日 大村益次郎(45歳)死亡
 12月29日 大村益次郎暗殺犯5名 粟田口刑場で処刑される

 大福寺 大坂仮病院跡
大坂仮病院跡 大福寺

大坂仮病院跡 大福寺
大坂仮病院跡 大福寺

大坂仮病院跡 大福寺
大坂仮病院跡 大福寺

大阪市天王寺区上本町4丁目   2007年1月20日撮影
 大村益次郎 殉難の碑
大村益次郎殉難の碑 大村益次郎殉難の碑
大村益次郎殉難の碑

足の切断手術を受けたが、帰らぬ人となった。

大阪市東区法円坂     1993年 11月28日 撮影
 大村益次郎の足塚
大村益次郎の足塚
大村益次郎の足塚
大村益次郎の足塚と緒方洪庵夫妻の墓

大村益次郎の遺言により緒方洪庵の
墓所に切断した足を埋葬した。

大阪市北区同心町 龍海寺

2006年3月3日撮影
 大村益次郎の墓
大村益次郎の墓 大村益次郎の墓



京都市東山区霊山護国神社


2006年11月2日撮影

明治十一年 1878


    ?    大村益次郎の顕彰碑 鋳銭司に建立 有栖川宮、三条実美、伊藤博文他70余名連名

明治二六年 1893

  2月 5日 大村益次郎の銅像 靖国神社に建立

baku 幕末年表 matu トップページへ
inserted by FC2 system